FX・投資

FXFair(FXbeyond)の入金ボーナスの仕様とプロモーションコードの仕組み

FX Fair(旧FX Beyond)で入金ボーナスが付く口座にはプロモーションコードというものが絡んでいますが、この入金ボーナスのシステム仕様はこれまで何度か変わってるんですね。

2023年になってからもFXFairより次の仕様変更の連絡が来ました。

2023年1月14日をもちまして、1つのプロモーションコードを適用できるのは、1アカウントにつき1口座のみの適用となります。従って、既にアカウント内の他の口座に適用済みのプロモーションコードは、追加で開設した口座に対して適用することができかねます。

「追加口座ではボーナスが付かなくなるの?」

とビックリした方も多いと思いますが、実は複数口座で、それぞれ違うプロモーションコードを使う場合に影響しません

こちらで紹介しているPAMM第1弾、PAMM第2弾はそれぞれプロモーションコードが違うため、基本的には気にする必要はありません。ただしEAはプロモーションコードが同じものがありますし、PAMMにおいても一部の条件下で注意しないといけないこともあります。

それは何なのか?現在FXFairの入金ボーナスの仕様(プロモーションコードの仕組み)がどうなっているのか?FXFairで稼働するEAやPAMMの影響についてお伝えしていきます

\365日相談可能!/

副業で稼げる情報を知りたい方!
自動売買ツールを無料で受け取りたい方!
ご質問・お問い合わせでもOK!

公式LINEアカウントでご連絡ください。


ID検索:@606cgxhz

>>問い合わせ・相談・サポートはこちら


FXFair入金ボーナスの最新状況

プロモーションコードやキャンペーンでボーナスは付与

FXFair(旧FXBeyond)では、通常デフォルトでは入金ボーナスはついていません。ですが以下の条件に当てはまる時には入金ボーナスが付与されます。

  1. プロモーションコード付きリンクを使って口座開設し、その口座に入金した場合
  2. 入金ボーナスキャンペーンが開催されている時に入金した場合(プロモーションコードは不要)

上記のケースは「プロモーションコード」と呼ばれるものが口座に適用されることで入金ボーナスが付与されます。これはFXFairのトップページにある公式リンクとは違い、特定の紹介者が持っている「口座開設リンク」にプロモーションコードの情報が埋め込まれてるものです(後でユーザ側でプロモーションコードを手動適用するケースもあります)。

上記のケースは、プロモーションコードは使いません。FXFairが非定期に開催する入金ボーナスキャンペーンが開催されているタイミングで、入金することでボーナスがつくものです。

現状のFXFairプロモーションコードの仕様

FXFair(旧FX Beyond)のプロモーションコードの仕様は次の通りとなっています。

  1. プロモーションコードによるボーナス付与は初回のみ
  2. ボーナスの割合(%)はプロモーションコードによっても違う。
  3. 一部でも出金や資金移動するとボーナスは全額消滅する。
  4. 全口座タイプ共通で、1つのプロモーションコードは別口座(1アカウント内の別口座)には使えない
  5. プロモーションコードが違えば、独立して別口座で使える。
  6. ボーナス付与には上限がある(通常は元金100万円まで)。

ボーナス付与は初回入金のみ

ボーナスが付与されるのは、口座に内包されているプロモーションコードの仕組みによりますが、基本的にボーナスが付与されるのは初回入金のみです。これはFXFairのプロモーションコードの共通仕様です。

出金や資金移動すると全額ボーナスは消滅

口座残高の出金や資金移動すると、付与されているボーナスは全額消滅します。これは金額に関わらずです。つまり1円でも出金するとボーナスは全て無くなります。

そして、その後に入金してもプロモーションコードは使用済みということで有効になりません(入金ボーナスは付きません)。

1つのプロモーションコードは別口座(1アカウント内の別口座)には使えない

もう1つ注意すべきなのは、2023年1月14日付けのシステム変更で適用されたことです。

複数口座があり、それぞれが別システム用の口座であっても、同じプロモーションコードを使っていれば、後から作った方の口座(追加口座)には入金ボーナスが付与されないということになります。

ここでは”同じプロモーションコード”というところが鍵です。具体的な例は次の章で紹介します。

ただし、2023年1月14日以前のタイミングで作っていた口座にはこの制限は適用されません。

プロモーションコードが違えば、独立して別口座で使える

これは逆に言うと、複数口座それぞれにプロモーションコードが適用されているとしても、

それぞれの口座に付与するプロモーションコードの値が違えば、両方の口座ともプロモーションコードが有効になるということ

つまり、後から作った方の追加口座にもルール通り入金ボーナスがつきます。

ボーナスには上限がある

FXFairのプロモーションコードによるボーナスには上限があります。これは口座開設リンクに含まれるプロモーションコードによっても違いが発生します。

例えば50%ボーナスが付与されるプロモーションコードがあり、元金の上限が100万円という仕様の場合。付与される入金ボーナスは次の通りになります。

  • 50万円入金→ボーナスは25万円付与
  • 100万円入金→ボーナスは50万円付与
  • 150万円入金→ボーナスは50万円付与(上限100万円分まで付与される)

複数口座が出来てしまった場合は最初の口座のみプロモーションコードが有効

通常、口座開設すれば口座は1つだけできるものですが、まれに複数の口座が出来てしまう場合があります。おそらく口座開設の最終ステップで、本来ボタンを1度だけ押すところを、何度も連打してしまうと複数口座が(意図せず)できてしまうと思われます。

この場合、プロモーションコードが有効になるのは、最初に出来た口座(数字が若い方の口座)のみです。後に出来た口座はプロモーションコードが無効になるので入金ボーナスは付きません。

なので、もし誤って口座が複数できた場合は、必ず最初に出来た口座を使うようにしましょう。

複数口座が出来てしまい、もしも後で出来た口座に入金してしまった場合はシステムの仕様上ボーナスは付与されません。その場合、最初にできた口座に資金を移してから、FXFairに問い合わせフォームから連絡し、最初に出来た口座にボーナスを付与してもらうように依頼してください。

各EAのFXFairプロモーションコードの仕様について

プロモーションコードの違いと現在の状況

こちらのブログで紹介しているEA(FX自動売買)システムによるプロモーションコードの違いと現在の状況についてお伝えします。

システム名 プロモーションコード ボーナス割合 ボーナス金額上限
PAMM第一弾 fsk19753 30% 30万円迄
PAMM第二弾 tpe97162 50% 50万円迄
スコーピオンEA afu21486 50% 50万円迄
ゴールドレオEA afu21486 50% 50万円迄
フォースカレンシーEA afu21486 50% 50万円迄
スコーピオンGoldEA wqh38529 50% 15万円迄
(ゴリラ+EA) afu21486 50%

「ボーナス金額上限」というのは、指定されている割合(50%、30%等)のMAXまでボーナスが付与された場合の上限金額のこと。例えば割合が50%で上限が50万円迄という場合は、100万円入金まではMAXの50%のボーナスがつくということです(100万円を超えて入金してもボーナスは50万円まで)。

上記表からPAMMはそれぞれプロモーションコードは別ですし、他のEAともバッティングしていません。

ただEAについては、スコーピオンGoldのみ違いますが、その他4つのEAはいずれも同じプロモーションコードを使っています。これらのプロモーションコードは、指定のリンクで口座開設した時に自動的に適用されるものです。

ゴリラ+は現在新規紹介を停止していますが、他EAと同じプロモーションコードを使っていて、他EAのボーナス仕様に影響してくるので、ここでは記載しています。

上記表による「システム別のプロモーションコード」の違いを踏まえると、ボーナス付与の可否については以下のことが成り立ちます。

  システム(プロモーションコード付き) ①と②の
プロモーション
コードは?
ボーナス
①今から利用するシステム
(プロモーションコード)
②過去に利用したシステム
(プロモーションコード)
1 PAMM第二弾
(tpe97162)
PAMM第一弾
(fsk19753)
違う
2 PAMM第一弾
(fsk19753)
PAMM第二弾
(tpe97162)
違う
3 PAMM第一弾
(fsk19753)
PAMM第二弾
(tpe97162)
スコーピオンGold
(wqh38529)
スコーピオンEA
ゴールドレオEA
フォースカレンシーEA
ゴリラ+EA
(全て afu21486)
違う
4 スコーピオンEA
ゴールドレオEA
フォースカレンシーEA
(全て afu21486)
PAMM第一弾
(fsk19753)
PAMM第二弾
(tpe97162)
スコーピオンGold
(wqh38529)
違う
5 スコーピオンEA
ゴールドレオEA
フォースカレンシーEA
(全て afu21486
スコーピオンEA
ゴールドレオEA
フォースカレンシーEA
ゴリラ+EA
(全て afu21486
同じ ×
6 スコーピオンEA
ゴールドレオEA
フォースカレンシーEA
(全て afu21486)
スコーピオンGold
(wqh38529)
EA利用経験無し
別プロモーションコードのEA利用
違う

PAMMはプロモーションコードが違うので基本的に影響なし

PAMMに関しては、どのような組み合わせのケースでもプロモーションコードが違っているため、初回の入金ではルール通りボーナスはつきます(上記表の1〜4)。

ただ注意点としては、前章に記載していますが、口座開設時に誤って複数口座が出来てしまった場合は、必ず最初に出来た口座を使うようにしましょう。後に出来た口座にはボーナスは付きません。

EAは同じプロモーションコードを使っている

こちらのブログで紹介しているEAについては、PAMMと事情が違ってきます。

まず今回が始めてのEA利用であれば問題ありません。指定のリンクで口座開設することにより初回入金でボーナスは付与されます(上記表の6のケース)。

一方、気をつけないといけないのが、既存で使っていたEAと同じプロモーションコードを使う別EAの口座開設をする時。別システムであってもプロモーションコードが同じ場合はボーナスはつかないということになります

上記表の5のケースになりますが、スコーピオン、ゴールドレオ、フォースカレンシーとも同じプロモーションコードを使っています。

例を上げると、次の通り。

  1. 過去にゴリラ+EA用の口座を開設し、入金ボーナスも使って運用していた
  2. その後新たにゴールドレオEA用の追加口座開設
  3. ゴールドレオEAの口座には入金ボーナスは付かない

ゴリラ+EAとゴールドレオEAはプロモーションコードが”afu21486”で同じ。なので、(システムは違っていても)ゴールドレオEAの方には入金ボーナスが付与されないという結果になります。

これはFXFairが2023年1月14日付けで行ったプロモーションコードの仕様変更の影響により、後付で適用されたルールであり、残念ですね。

ボーナスの有無でEAの機能や運用に不都合はない

FXFairの度々の仕様変更は残念なところはありますが、入金ボーナスは本来トレードを有利に進めるためのおまけみたいなもの。もともとボーナス自体は出金できませんので、仕様変更は仕方ないとして割り切るしかないでしょう。

恐らくボーナスの不正利用が相当多かったため証券会社(FXFair)が対策をしたのではないでしょうか。

今後新しくリリースするEAについては、「過去に使ったことのある同じプロモーションコードは使わない」といった対応で、運営側としても対処できるかと思います。

あくまで対象はFXFairの追加口座を作る際の一部の注意点であり、ボーナスの有無自体でEAの機能や運用に何か不都合になることはありません。内容が少しややこしいので不明な点は私に聞いてください。

入金ボーナスキャンペーンでもボーナスは付与される

入金ボーナスが付与されない口座(プロモーションコードが適用されない口座)でも、ボーナスが付く方法があります。

それが、記事の始めの方にもお伝えしているように、FXFairが時々行う入金ボーナスキャンペーンのときに入金すればボーナスが付与されることがあります

こちらはプロモーションコードが適用されていない、あるいは使用済みで無効になった口座についても、入金すればボーナスが付くというものです。

🔽このように入金ボーナス100%キャンペーン等も行われることがあります。

FXFairでは定期的に入金ボーナスキャンペーンは行われていて、メールで案内が来ます。タイミングが合えば上手に活用したいものですね。

その時のキャンペーン内容によって、細かいルールは違ってくるので、キャンペーンの規約を必ず確認した上で利用してください。

プロモーションコードの適用方法

稀にですが、その口座に必要な該当なプロモーションコードを、ユーザ自身で適用しないといけない場合もあります。適用作業をすることにより、初回のみ入金ボーナスが付与されるようになります(あくまで紹介者や証券会社等から指示があった場合のみです)。

注意点としては、プロモーションコードを手動で適用する場合は、必ず入金前に行う必要があります

FXBeyond新プロモーションコードの入力

<手順>

  1. FXFairにログインし「アカウント」をクリックします
  2. 「プロモーションコードの入力」画面までスクロールします
  3. 該当システム用のMT4のIDを選択してから、新しいプロモーションコード(※)を入力します
  4. 「プロモーションコードを適用」のボタンをクリックします

利用規格を確認し、チェックを入れてから「同意します」のボタンをクリックします。

「プロセスは成功しました」と表示されれば完了です。

画面下にある「現在適用されているボーナス」に今適用したボーナスが表示されていればOKです。ステータスが”進行中”であることも確認しておきます。

これでプロモーションコードが適用されます。

プロモーションコードの適用作業は基本的にユーザ側では必要ありません。紹介者や証券会社側等から直接指示された場合に必要なことがあるという認識でOKです。

最後に

FXFairでは、2023年1月14日付で入金ボーナスが付与されるプロモーションコードの仕様が一部変更されました。それを踏まえて現状(2023年1月〜)のFXFairの入金ボーナスの仕様やプロモーションコードの仕組みについてお伝えしました。

こちらで紹介しているPAMM(PAMM第1弾、PAMM第2弾)については特に気にする必要はありません。初回入金で、指定の割合のボーナスは付与されます

ただEAではボーナスが付くパターンと付かないパターンがあります。いずれにしても残高を少しでも出金すればボーナスは全額消滅するものなので、仕組みを知った上で資金管理を徹底していけばいいですね。

FXFair(FXBeyond)の入金と資金移動の方法。入金ボーナス取扱での注意点は?この記事では、FXFair(前FXBeyond)の口座への入金手順(銀行振込・クレジットカード)と資金移動の手順、そしてボーナスを含む口...
FXFair(FXBeyond)の評判や口コミ。出金は大丈夫?日本でも注目が高い海外FX会社の「FXFair(FXBeyond)」。どんな証券会社なのか?他の海外FX会社との違いなど疑問に思われれる...

自動売買ツールを期間限定で無料プレゼント中!

このブログでは、安定して稼げる優秀な自動売買ツール(PAMM、EA)を無料でお渡ししています。FXの知識があまり無い初心者の方から、経験のあるFX中級者・上級者の方まで、投資スタイルに応じて運用できる優れたツールですので、副業にもピッタリです。

自動売買ツールに興味のある方、無料で受け取りたい方は下記公式LINEアカウントに登録後、ご希望の自動売買ツールの名前を添えて、メッセージをください。


>> 自動売買ツール(PAMM、EA)の一覧と詳細はこちら

またお得な特典もご用意しています。




ID検索:@606cgxhz

まずはご質問・ご相談をしたい方でも気軽に登録ください。



error: