この記事では、お名前.comやABLENET等のWindows用VPSサーバでEA(FX自動売買)を運用するときのポイントや、運用時の注意点について順番にご紹介していきます。
VPSへの接続方法、切断方法を確認しておく
まず大事なことは「VPSへの接続」がいつでもできることです。
そんなの当たり前じゃ?と思われるでしょうが、例えばEAを代行設置してもらっていた場合、自分でVPSに接続できない、ログイン情報も覚えてないという方もおられるんですね。
EAを代行設置してもらったからと言ってその後何もしなくて良いわけではありません。運用開始後に何らかのメンテナンスや操作を自分で行う必要も出てきます。PCでも、スマホでも、必ずVPSに接続できるように確認しておきましょう。
VPSへの接続方法については、「お名前.com」・「ABLENET」それぞれの公式ページに図解入りの解説があるので、確認しておきましょう。その他のVPS提供の会社も基本的な操作方法は同様です。
またVPS接続後の切断方法も確認しておきましょう。
切断方法とは言っても基本的にはVPSの画面を閉じるだけでOKです。右上の「×」で閉じるか、スマホならアプリ自体をクローズ(あるいはセッションを切断)するだけです。ここでVPSの画面を切断するときに注意することは、EAも一緒に閉じないこと。起動アプリケーション(EAのこと)はそのまま起動させた状態で、VPSのウィンドウだけ閉じるようにします。
週末にはVPSを再起動する(できれば日曜日)
VPSを再起動する理由
EAは基本的に24時間稼働させておく必要があります。ただし土日は為替市場は動いていませんので、このタイミングでメンテナンスをすることができます。
そこでやっておきたいことは、「定期的なVPSの再起動」です。
なぜVPSを再起動する必要があるか?というと、長くEAを稼働させていると、Windowsサーバのメモリが逼迫してきて処理が重くなり、自動売買の動作に影響が出ることがあるからです。
再起動させる頻度は、VPSの空きメモリの状況にもよりますが、理想は毎週末(1週間に1回)です。ただEAを複数動かしていてメモリが逼迫しているような状況でなければ、2週間に1回、1ヶ月に1回程度でも構いません。まれに週末の土曜日に、VPSの会社や証券会社側でのメンテが発生することもあるため、土曜日よりは日曜日にした方が確実です。
VPSの再起動の方法
EAが稼働しているVPSを再起動する場合は、基本的には以下の方法、順序で行ってください。EAを停止・終了してからVPSを再起動し、その後EAを起動します。
- VPSにログインします。
- EAの自動売買ボタンを押してオフにします(緑→赤)。
- EAを終了します(右上の×で閉じます)
- VPSの画面を閉じます
- コントロールパネルからVPSを再起動します。※1
- 再起動が完了したころに、VPSに再度ログインします。
- EAを起動します。
- 設定が変わってないか確認します。
- EAの自動売買ボタンを押してオンにします(赤→緑)。
※ロット数、マジックナンバー、name(EAの識別名)、チャートの時間足…等
※1 コントロールパネルの使い方は以下の公式サイトの手順を確認してみてください。
以上がVPSの再起動方法になります。
④〜⑤については通常のWindows再起動のやり方で再起動をしても構いませんが、できればコントロールパネルを使った再起動方法がベストです。そしてVPSの再起動後はMT4を立ち上げ、自動売買ボタンをオンにしてください(赤から緑に変わります)。EAの各チャートのニコちゃんマークが笑っていればOKです。
メンテナンス、障害情報は把握しておく
お名前.comにしても、ABLENETにしても、メンテナンスの予定、障害が起きた時等は、登録しているメールアドレス宛にメールが届くはずです。
そうしたメンテや障害情報はチェックしておきましょう。土日にメンテナンスすることは年に1,2回はあります。その後はVPSが再起動されていることも多いもの。その場合は自分でEAを立ち上げないといけません。
障害の時も同様に状況を確認しておかないといけないですね。
Windowsを自動アップデートさせないようにする
VPSでEAを運用するにあたっては、VPSのWindowsを自動アップデートさせないことも大事です。
Windowsはどのバージョンであっても定期的にプログラムやセキュリティのアップデート処理が(バックグラウンドで)走ります。「Windows Update」と呼ばれる処理ですが、そのアップデート内容によってはWindowsの再起動処理が勝手に走ることがあります。
これがまずいんですね。
VPSが意図せず再起動されると、EAが落ちてしまいます。そうなると利確のタイミングを逃したり、自動売買の利確ロジック等に何らかの影響が出ることもあるので、できれば避けたいところです。
そこで、Windows Update自体を普段は動かないように設定しておく必要があります。
VPSの会社やWindowsのバージョンによっても「Windows Update」の停止方法は違ってきますし、少し設定がややこしい場合があります。新しめのWindowsServerのOSであればこちらの手順を参考にしてください(お名前.comのWindowsServer2019での手順です)。

私はVPSにはお名前.comを使っているので、この手順通りに週末には手動でWindowsUpdateを実施し、その後VPSを再起動しています。これまで一度もWindowsUpdateが原因の再起動は発生していません。
Ablenetで以前使われていたWindowsServer2012等、古めのバージョンの場合は、画面や操作方法が違ってきますが。その場合は、「ablenet vps 再起動させない」等で検索して確認してみてください。
VPSではMT4はいくつ起動できるのか?
MT4は一つのVPSにいくつ起動できるのか?という質問も良く聞きます。
こちらで紹介しているEAは、いずれも一つのEAにつき、一つのMT4なので、2つEAを稼働させる場合はMT4は2つ、3つ稼働させる場合は3つ導入する必要があります。各EAのチャート数によっても多少は違ってきますが、経験上最安値プランのメモリ1.5GBの場合はEA2つは問題なく稼働できています。
個人的な感覚では3つでギリギリ動くかな?というところですね。ただサーバのメモリが逼迫することは確かなので、EAを3つ稼働させるのは厳しいと言えます。なので、EAが1つや2つであれば最安値プラン(メモリは1.5GB)で良いですが、それより多くEAを稼働させたい場合は一つ上の上位プランがおすすめですね。
自動売買ツールを期間限定で無料プレゼント中!
このブログでは、安定して稼げる優秀な自動売買ツール(EA・PAMM)を無料でお渡ししています。FXの知識があまり無い初心者の方から、経験のあるFX中級者・上級者の方まで、投資スタイルに応じて運用できる優れたツールですので、副業にもピッタリです。
自動売買ツールに興味のある方、無料で受け取りたい方は下記公式LINEアカウントに登録後、ご希望の自動売買ツールの名前を添えて、メッセージをください。
⏬
>> 自動売買ツール(EA・PAMM)の一覧と詳細はこちら
またお得な特典もご用意しています。


ID検索:@606cgxhz
まずはご質問・ご相談をしたい方でも気軽に登録ください。