雑記

簡単に稼げる!?スマホ副業は安全なのか?怪しい詐欺案件の見分け方は?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「スマホ副業」というのは、スマホ1台だけでできる簡単手軽にできる副業のことを称して言ったりしますが、今や次から次へと様々なスマホ副業案件やサービスが出てきています。ネット広告でも良くでてきますね。

その中には本当に稼げるのもありますが、現実的には詐欺的なものが多いのが現状。注意が必要です。

大切なお金を失わないためにも、悪質で怪しいスマホ副業を見分けるポイントについてお伝えしていきます。

\365日相談可能!/

副業で稼げる情報を知りたい方!
自動売買ツールを無料で受け取りたい方!
ご質問・お問い合わせでもOK!

公式LINEアカウントでご連絡ください。


ID検索:@606cgxhz

>>問い合わせ・相談・サポートはこちら


詐欺的な怪しいスマホ副業の見分け方

スマホ1つで誰でも簡単にできる!と紹介されることが多い「スマホ副業」。本当に誰でもできるの?大丈夫?詐欺じゃないの?と思う方も多いのではないでしょうか。

そのように思う感情は間違いではありません。簡単に稼げるような上手い話はそうそうありません

スマホ副業と言われるような案件が大丈夫なものなのかどうか、見分け方は実は簡単です。

何をして稼ぐビジネスなのか?

まずは見てほしいのが、「何をして稼ぐのか?」です。

例えばスマホ副業の中には、次のような言葉を使ってホームページで訴求していることが良くあります。

  • スマホ1台だけで稼げます!
  • 1日○分作業するだけで稼げます!
  • SNSを使うだけで稼げます!
  • ある○を使って、○○するだけ稼げます!
  • 好きな時に好きなことができて自由を満喫しています!
  • 毎日美味しいものが食べられます!
  • 値札を気にせず買い物ができます!

こうした文言が書かれている上に、ライフスタイルをイメージするようなキレイな写真が掲載されていたりします。

イメージ写真やイメージ訴求自体は悪いわけではないですが、そこで見てほしいのが、「で、具体的に何して稼ぐの?」です。上記の例を見ても、何をするのか?が全然わかりませんよね?また伏せ字で隠しているのも問題です。

どんなビジネスなのか、具体的なことが分からないのであれば、やはり避けた方が無難です。ページの「なんか稼げそう〜!」みたいな雰囲気だけで判断しないことですね。

たとえ稼げる方法であったとしても、最初の段階で具体的な内容が示されていないのは、

  • 法的にグレーな方法
  • 現実的には実現不能な方法
  • 自分には全く合わない方法

ということもありますよ。

過剰な煽りになっていないか?

言葉の表現が過剰な煽り(あおり)になっていないか?というところも見てみましょう。

  • 100%必ず稼げます!
  • 誰でも必ず稼げます!
  • 絶対に負けません!
  • 稼げなかった人は一人もいません!

など。こんなのは有りえませんね。

特に投資においては、どんな投資であれ絶対100%勝つといったことはありえません。このように極端に誇張して煽る言葉を使っている、表現をしている時点で、疑った方がいいですね。

評判を確認してみる

そして、これもやってほしいんですが、その案件やサービス名をGoogleで検索して評判を確認してみましょう

例えば、

「(サービス名) 評判」
「(サービス名) 口コミ」

といったキーワードで検索してみることです。あるいは「詐欺」などのネガティブなキーワードで調べてみてもいいでしょう。

そのサービスを行っている人名や団体名を、個人名で検索してみてもいいでしょう。

これで、評判がある程度はわかります。もし悪い評価ばかりだったら、関わらない方がよいと判断はできるでしょう(新しいサービス名等は情報がヒットしないこともあります)。

ただし、ここでは注意点もあります。

それは、副業案件を紹介して批判ばかりしているサイトには注意することです

とくに記事のタイトルや、記事の見出しの構成がテンプレート化しているサイト。効率的に記事を量産するためかそういうサイトは多くあります。

例えばこんな感じ。

タイトル例:
「(サービス名)は詐欺?徹底調査しました!○○に注意!」

見出し例:
「(サービス名)とは?」
「(サービス名)の特定商取引法(特商法)に基づく表記」
「(サービス名)の内容」
「(サービス名)に潜入してみた」
「(サービス名)のここが注意!」
「(サービス名)は詐欺?まとめ」

どの記事においても、頭の部分のサービス名称だけ変えているだけで、タイトルや見出しの文言はほぼ一緒(あるいは似ている)というパターンです。

もちろん、こうした同じような見出し構成の記事でも、きっちりと調査して、裏付けをとったりしながら、的確に批評が書かれているサイトもあります。

そうではなくて、ただ記事テンプレを使って記事をつくっているサイトの場合、情報のリサーチも適当だったりするので、記事内容も薄っぺらいことが多いです。

そうなると、そこに書かれていることが正しいかどうかもわかりません。薄い根拠でテンプレ式に批判記事を書いているサイトは、信憑性がとぼしくあまり参考にならないんですね

情報を全て鵜呑みにするのではなく、話半分に確認する程度でいいですね。

いずれにしても、そのスマホ副業案件やサービスの評判を、Google検索して確認してみることは大事です。

自分でも情報発信していく

実は、こうした怪しいスマホ副業案件を見極めるために有効な方法の一つとして、自分でも情報発信していくということが上げられます。

情報はただ受け身で得るだけだと、情弱(情報弱者)としてカモられがちになります。実は自分でも情報を発信していくという姿勢も必要です。

情報を発信するといっても難しいことではありません。

Twitterで自分の思っていることや考えていること、経験したこと等をまとめて発信することからでもOKです。

Twitterであれば気軽に発信できますよね?ただ愚痴や日記みたいな書き方はだめですよ。

「読む人のことを想像して、情報をまとめて伝える」

ということを意識して行っていくこと。これで同じような立場の人の考え方ややり方が、少しはわかるようになってきます。情報発信する人の横のつながりもできることもあるでしょう。

自分からも発信していくことで、詐欺案件を販売したり、紹介する人はどんなやり方をしているのか?が少しづつでもわかるようになるんですね。あるいは逆に詐欺でも何でもないのに、詐欺だ!と言われがちなサービスも分かってきます。

「詐欺」というキーワードを記事のタイトルや本文に入れておけば、検索から記事を見にくる人が多くなるので、何でも”○○は詐欺か?”と言葉を含めることは良くあります。これも集客の一つの方法です(SEO対策といいます)。

ともかく今や1億総情報発信の時代と言われてます。少し抽象的でわかりにくいとは思いますが、「人に伝える目的をもって、自分なりのノウハウを発信する」のは、スマホ副業の詐欺案件から自分を守るためにも必要ではないでしょうか。

今すぐにやらないにしても、意識はしておくといいですね。

楽して簡単に稼げることは基本ない

この記事では怪しいスマホ副業の見極め方についてお伝えしてきました。1つ言えるには、楽して誰でも簡単に稼げることは「無い」と思った方が良いということ。

全くないとは言いませんが、稼げても一時的なものだったり、グレーな方法だったり、それ以前に詐欺的なものも多いのが現状です。

考えてみればわかりますが、本業で、「楽して簡単に誰でも稼げる仕事」なんてありませんよね?副業では楽して稼ぎたい!という気持ちもわからなくないですが、「楽して稼ぎたい」に大きな期待を持ちすぎないように気をつけましょう。

上手い話があっても、まずは冷静にどんなビジネスなのか?そのサービスの評判は?などを確認し、おかしなことや不明点があれば、避けた方が無難ですね。

自動売買ツールを期間限定で無料プレゼント中!

このブログでは、安定して稼げる優秀な自動売買ツール(EA・PAMM)を無料でお渡ししています。FXの知識があまり無い初心者の方から、経験のあるFX中級者・上級者の方まで、投資スタイルに応じて運用できる優れたツールですので、副業にもピッタリです。

自動売買ツールに興味のある方、無料で受け取りたい方は下記公式LINEアカウントに登録後、ご希望の自動売買ツールの名前を添えて、メッセージをください。
  ⏬

>> 自動売買ツール(EA・PAMM)の一覧と詳細はこちら

またお得な特典もご用意しています。




ID検索:@606cgxhz

まずはご質問・ご相談をしたい方でも気軽に登録ください。



error: