日本でも注目の海外FX会社の「IS6FX(アイエスシックスエフエックス)」。どんな証券会社なのか?他の海外証券会社と違う特徴は?出金はどうなのか?などについて評判もあわせてお伝えしていきます。
IS6FXとはどんな会社なの?
2021年に名前やサービスがリニューアル
IS6FX(アイエスシックスエフエックス)の前身はis6comで2016年に日本でサービスを開始しました。そして2020年にTEC World Groupに買収されてIS6FXとブローカーの名前も変わり、資本金、従業員数も増え、会社の規模も大きくなっています。
その後2022年2月には、TEC Worldと合わせて、IS6FX運営会社である「TEC Solution.Ltd」、ブランド管理会社である「IS6FX.Ltd」は全て統合され、「IS6Technologies.Ltd」という一つの会社になっています。
会社のホームページから情報を引用すると次のような会社概要、サービスであることがわかります。
運営会社 | IS6 Technologies Ltd |
---|---|
所在国 | セントビンセント・グレナディーン諸島 |
所在住所 | Suite 305, Griffith Corporate Centre, Kingstown, St. Vincent and the Grenadines |
金融ライセンス | 26536 BC 2021(SVG IBC番号) |
設立 | 2021年11月19日 旧法人設立:2016年12月12日〜2022年2月 |
資本金 | $36,000,000 |
日本語のサポート | 365日24時間サポート受付(LINE、メール、チャット) |
受付時間 | 毎日10時〜17時(土日も対応) |
資産保証 | 世界各国の大手銀行で分別管理 |
口座タイプ | スタンダード口座、ゼロスプレッド口座、プロ口座、デモ口座 |
レバレッジ | 最大レバレッジ1000倍(証拠金によって変動) |
持てる口座数 | 1アカウントにつき5口座まで(アカウントは1つのみ) |
追証 | なし(ゼロカットシステム搭載) |
入金手数料 | 無料(最低入金額は銀行振り込みでは1万円〜) |
出金手数料 | 月1回無料(月2回目以降は20万以下…4,500円、それ以上…出金額の2%) |
IS6FXの公式ページでは、きれいに日本語対応されていますし、日本語のサポート体制もしっかりとしています。
またis6comから「IS6FX」にリニューアル後には、セントビンセント・グレナディーン諸島の金融庁より国際事業会社(IBC)として金融ライセンスも取得していますし、会社の資金とは別に資金の分別管理は行われているところは安心です。

引用:IS6FX会社概要より
IS6FXの特徴やメリット・デメリット
ボーナスキャンペーンがお得!
IS6FX(アイエスシックスエフエックス)の大きな特徴としてあげられるのが、ボーナスキャンペーンが頻繁に開催されていることです。
その時々でボーナスの内容は変わりますが、新規口座開設ボーナスの増額や、お得な入金ボーナス等、比較的高額なボーナスが付与されるキャンペーンを頻繁に行っています(マイクロ口座はボーナス対象外です)。
最大ハイレバレッジ1000倍!
IS6FXでは、最大レバレッジ1000倍のハイレバレッジでトレードが可能です(スタンダード口座・マイクロ口座の場合)。高いレバレッジなので、それだけ資金効率が良くなり、小額から取引ができるようになります。
ちなみにレバレッジは証拠金(残高)によって変動します。
証拠金(口座残高) | 最大レバレッジ (スタンダード口座) |
$20,000未満 | 1000倍 | $20,000以上 | 500倍 | $50,000以上 | 200倍 | $100,000以上 | 100倍 |
---|
例えば残高が2万ドル(日本円で2百数十万円以上)を超えてくると、レバレッジ1000倍→500倍に制限されます。必要証拠金が変わり、証拠金維持率にも大きく関ってくるため、資金効率を考えると、出金する等して調整する必要もでてきますね。
ゼロカットシステム搭載!
IS6FXでは追証無しのゼロカットシステムも搭載しています。ゼロカットシステムがあれば、入金した金額以上に口座がマイナスになることはありません。
もしロスカットされた時に口座残高がマイナスになってしまったとしても、その後”0”にリセットされますので、追証(追加保証金)の心配はありません。
IS6FXのQAページにも書いてあります。
ゼロカットシステム搭載は海外FX会社ならではの大きなメリットですね。
日本語対応も万全
IS6FXは海外証券会社ですが、日本語サポートの対応も問題ありません。
日本語を使えるスタッフが常駐しておりメール、LINE、チャットに対応しています。サポートでLINEに対応している証券会社は少ないので便利ですね。
スプレッドは標準的
IS6FXにおける主要通貨ペアのスプレッドは、概ね以下のようになっています(スタンダード口座、IS6FX公式サイトから引用)。
通貨ペア | スプレッド(pips) |
---|---|
USD/JPY | 1.6 pips |
EUR/USD | 1.5 pips |
GBP/USD | 2.4 pips |
AUD/USD | 2.0 pips |
NZD/USD | 2.7 pips |
EUR/JPY | 2.3 pips |
GBP/JPY | 3.1 pips |
AUD/JPY | 2.9 pips |
USD/JPY | 1.6 pips |
USD/CAD | 2.1 pips |
USD/CHF | 2.3 pips |
上記表はスタンダード口座でのスプレッド仕様ですが、マイクロ口座ではさらにスプレッドは広くなります。通貨ペアによっても違ってきますが、スタンダード口座のスプレッドについて言うと、海外FX会社としては標準的ではないでしょうか。
ちなみに取引手数料は無料です。
スキャルピングが可能
IS6FXでは正式にスキャルピングを許可しており、禁止されていません。また両建ても可能でEA(FX自動売買)も利用できます。ただし規約でも書かれていますが、過度なスキャルピングをすると、制限が入る可能性があります。
入金方法は様々。入金手数料は無料
入金方法は、銀行振込とクレジットカード(VISA/JCB/mastercard)に加えて仮想通貨(Bitcoin(BTC)/Ethereum(ETH)/Tether(USDT) ERC-20/USDCoin(USDC) ERC-20)も可能となっています。
海外FXの利用では便利な「bitwallet」には対応していませんので、不便に思う方もいるかもしれません。
最低入金金額は、
- 銀行振込…10,000円($100)
- クレジットカード…5,000円($50)
- Bitcoin…0.003BTC
- Ethereum…0.05ETH
- Tether…50USDT
- USDCoin…50USDC
になります。
銀行振込の際は、振込名義人の欄に「MT4番号」を含める必要があるので忘れずにいれるようにしましょう。
入金手数料は、なんと無料です。
出金時の手数料が月1回は無料!
IS6FXの特筆すべき点の一つとして、月1回までの出金は出金額問わず手数料無料ということです。少額でも無料なので、これは他の海外FX会社にないメリットですね。
注意点としては、月2回目以降の出金手数料は高い!ということ。
- 20万円以下…4,500円
- 20万円を超える金額…出金額の2%
の出金手数料が掛かります。
2回目以降の手数料を考えると、出金は月1回までに抑えるべきですね。
出金は大丈夫?
気になるのがIS6FXは出金は大丈夫か?というところ。前身のis6comの時には出金遅延やサーバートラブル等も一部ありましたが、運営会社が2021年に変わってからはかなり改善されています。そのため2022年以降の口コミを確認した方が良さそうです。
問題なく出金できているという口コミは数多くありますので、一部引用して紹介します。
is6FX出金出来た
土曜出金申請して水曜着金、全然早い pic.twitter.com/edsohNRN0R— ぴ (@pip_ipipipi) March 9, 2022
22日金曜日出金
土日挟んで
本日入金あり#IS6FX
— 副業マニアの(せどり、転売メイン) (@momejbryw831) April 25, 2022
3月2日に着金。
出金申請をしてから1営業日で着金しました。IS6FXの出金はメチャクチャ早いということが分かりました。#fx #GEMFOREX #ゲムフォレックス #ドル円 #豪ドル #ポンド円 #is6fx pic.twitter.com/ZSrEJjJPjI
— けいじ@海外FX会社のススメ (@keiji_fx) March 2, 2022
なんかis6FX評判悪いから無から作り出した50万とりあえず出金申請。
無事承認降りました〜
着金待ち✨
審査拒否などはいってる人はやっぱり規約違反取引だったのかな??
少し残してるのでまた増えたらええなぁ☺️#is6FX#is6#FX pic.twitter.com/GD7djIBxZG— 100万$の夜景 (@100mDollarYakei) August 17, 2022
IS6FX騒いでるから出金したけど、
8/6(土)出金申請
8/8(月)申請処理完了メール来て
8/9(火)朝起きたら入金されてた
自己資金10万
利益約17万
合計約27万
規約守ってれば問題ないと思う
ツイッターで騒ぎすぎるとIS6FXから顧客離れが起きて規約守ってる人にまで害が及ぶ気がする— しょうご (@shougo2100) August 10, 2022
is6fxの出金完了通知来たぁ!
初めての出金で拒否とかされないか不安だったから安心した!— jojo (@comcom_chain) August 3, 2022
今年も出金早いみたいですね。
出金申請の翌日に入金ありました
IS6FX
— Moonの呼吸 (@moon0000kokyuu) January 12, 2022
is6fx無事着金〜〜
昨日の午前中出金して今日着金だからかなり速いわね— 牛乳寒天 (@Milk_jellllllly) March 30, 2023
まれに出金拒否された話も一部聞きますが、規約違反だった可能性もありますし、数十万円レベルでは特にそうした話は聞かないので、不安な場合は小額から取引することをおすすめします。
普通に規約を遵守して利用していれば出金については問題ないでしょう。IS6FXでは10Lot以上の取引をするときは事前連絡が必要なのでそこは注意してください。
MT4・MT5に対応
IS6FXに利用できる取引ツールは、現在MT4、MT5とも対応しています。
最近までMT4のみで他の海外FX会社に遅れをとっていましたが、2022年7月以降にMT5に正式に対応しています。
ロスカットになる証拠金維持率は20%
IS6FXでロスカットが執行される水準は証拠金維持率20%を下回ったときです。
ロスカット水準は証券会社によって違いますが、低く設定されているほど、ロスカットされにくくなりトレーダーに有利です。
IS6FXではもともとは50%に設定されていましたが、2021年10月に20%に改善されています。
DD方式の採用
IS6FXの約定方式は、国内FX会社でも主に採用されている「DD方式」と思われます。
DD方式の取引では、すべての注文がFX会社にて一旦決済されます。そしてインターバンクに注文を流すか、他の注文と相殺するか等は各FX業者の采配に委ねられます(対してNDD方式というのは、顧客の注文が即市場に反映される仕組みで、FX会社はスプレッド分で利益を出す方式です)
つまりDD方式の場合、トレーダーの利益が業者側の損失になる可能性(利益相反の関係)があり、NDD方式に比べて透明性が低い取引と言われています。そこをデメリットに感じるトレーダーもいます。
とは言え、NDD方式が良くてDD方式が良くないわけではありません。国内のFX会社はDD方式が多いですし、海外FX会社でも人気の高いGEMFOREXやiFOREXはDD方式を採用していると言われています。
方式自体には問題はなく、証券会社がどれだけ健全な運営をしているか?になりますね。
IS6FXを使った自動売買(EA)も!
IS6FX(アイエスシックスエフエックス)の特徴や評判についてご紹介してきました。
そんな「IS6FX」を使ったFX自動売買(EA)もあり、詳細は下記に順番に紹介しています。ここにだけしか無い運用に役立つ特典等もつきますので、興味があるシステムがあれば、ぜひチェックしてみてください。
- 通貨ペアフリーのトレンドフォロー型爆益EAの「Unicorn(ユニコーン)」
- EAで珍しいユーロポンドによるトレンドフォロー型EAの「Hydra(ヒドラ)」
- 1分足でエントリー&利確を繰り返す爆益型のゴールドEAの「Phoenix(フェニックス)」
- 裁量要素も加えたゴールド爆益型EAの「ScorpionGold(スコーピオンゴールド)」
- プライスアクションを使ったポンド系EAの「Scorpion(スコーピオン)」





IS6FXで運用できるEAを使用したい!あるいは気になる!という方は、こちらのLINEに友達登録ください!
※LINEで友達登録後は、
- あなたのお名前
- FX自動売買(※1)希望
を書いて私あてにメッセージください。
システム受け取りの具体的な流れや詳細をご説明します。
今は迷っているという方も、まずは相談だけでもOKです。